
カブトムシ育成日記– category –
-
カブトムシが蛹(さなぎ)から成虫になりました!!
ウチのカブトムシの蛹(さなぎ)がいつの間にか???? 成虫になっておりました!! 元気なカブトムシになりました!! ウチの息子(4歳)は大喜びです!! さっそく 「今日から このカブトムシと、一緒に寝る!!!」 といいだし、ウチの女房に怒られつ... -
かぶとむしの蛹(さなぎ)
我が家のカブトムシの幼虫がついに蛹(さなぎ)になってしまいました!! どうやら、オスのようです!! あとで調べてみますと、蛹(さなぎ)になったら、 まわりの土がかたくなるので、その土をくずしてはいけなかったようです!! なんだか、エジプ... -
かぶとむし(幼虫)
久しぶりにカブトムシの話題です!! 我が家のカブトムシの幼虫、久しぶりに観察しました!! かなり、巨大になっておりました!! ウチの息子(4歳)も久しぶりにみたので 「うおー!!!でっけーーーー!!!!」 とびっくりしておりました!!!! ... -
カブトムシの幼虫(12月)
我が家のカブトムシの幼虫です!(12月) だいぶ大きくなりました! 丸まっているので、判りにくいですが、 まっすぐにすると、 7cmくらいにはなるのではないでしょうか? そろそろ冬眠の時期だとのことです! 冬眠から覚めて3月ころ、 すごく大き... -
越冬中!アトラスオオカブト!ダイオウヒラタクワガタ!
アトラス -
カブトムシの幼虫
カブトムシの卵が、 ”あっ” と、言う間に幼虫になりました。 結構かわいいです。 (うちの女房にみせたら、「気持ち悪い!」とのことでした、「蛆ムシみたいだー」と言ってました!) (たしかに似ているような・・・・・) 私とウチの息子(4歳)は幼虫... -
カブトムシの産卵
我が家のカブトムシの飼育水槽です。 ウチのカブトムシが9月の中旬に産卵しました。 メスのカブトムシが土の中にしばらく、潜っていたので、 もしかして・・・・・・・・? と思いました。 先日、水槽の掃除をした時のことですが、 土の中... -
シルバーウイーク(念願のダイオウヒラタクワガタついにゲット!)
今年の9月の連休、 東伊豆の稲取へ旅行へ行ったときのことです。 稲取の国道沿いで、 ”カブト・クワガタ屋さん” が、営業しておりました。 (10月14日の先日の私のBLOG参照) ここで、息子と大論争 (アトラスオオカブトムシにするか、 ダ... -
シルバーウイーク(稲取のカブトムシ屋さん)
今年の9月の連休に東伊豆方面へ旅行へいったときのことです。 私たちが泊まった宿の近くに、なんと9月も終わりだというのに”カブトムシ・クワガタ屋さん”が営業しておりました! 国道沿いで営業しておりました! ヘラクレス¥8500くらいでした。 甲... -
8200円のカブトムシ(アトラスオオカブトムシ)
今年のお盆の夏休み、 箱根の強羅で ”カブト・クワガタ展” での続きです。 結局、 7000円もつぎこんで、 一匹もカブトムシ・クワガタを釣ることが出来ませんでした。 釣りの係りのお兄さんも、 さすがに 「もう一回どうですか?」 とは言えない状況...